内巻き・外巻きのポイントを丁寧な説明とともにレクチャー いろいろなヘアアレンジに登場する、波ウェーブやミックス巻きなど髪の巻き方は、知っているようで実は素敵にまとまる巻き方を知らない人は多いんじゃないでしょうか? そんな方に、プロのスタイリストのアレンジ方法を動画でお教えします! 今回は人気サロン「a Gland南船場店」のデザイナー・Miyakoさんに、内巻き・外巻きのやり方を教わりました! 必要なアイテムは、コテと巻き髪用のヘアスプレーとダッカールの3つです。 内巻きはコテで髪を顔に向かって内側に巻き込み、外巻きはコテで髪を外側に巻き込むこと。コテで巻く向きが違うだけなのですが、内巻きは顔周りを包み込むようなカールでかわいい印象に、外巻きは華やかで大人っぽいゴージャスな印象になります。イメージをがらっと変えられるので、覚えておくと便利なテクニックです。 さぁ、動画を見ながら練習してみましょう! a Gland南船場店のMiyakoさんが教える、内巻き・外巻きのテクニック Lecturer Miyako(a Gland stylist) a Gland 南船場店のスタイリスト。前に勤めていた店舗で現在のオーナー赤井さんと出会い、ピカイチの技術、人間性にほれ込み、赤井さんを追う形で現在のサロンで勤めることに。施術時に「Miyakoさんじゃないと!」と言われることが、美…
SEARCH
内巻きの検索結果
今回紹介するのは、ダウンスタイルにもアップスタイルにも変わる2WAYアレンジ!ダウンスタイルはナイロンゴム3つだけ、アップスタイルはそこにピン2つがあれば作れます♪
カッチリし過ぎないので、結婚式や二次会などのパーティーでも、デートやお買い物など普段使いでも大活躍☆
1分でできちゃいます! もう一度言います。1分でできちゃいます!「ワックス付けたくない!」なんて方にオススメ♪ ヘアワックスは不要、オイルトリートメントだけでも充分かわいくなれる、簡単過ぎるアレンジを紹介します!ワックスを付けないので、シャンプーをするのが楽ですよ!
ヘアアレンジの定番、ポニーテール。だけど、ただ結ぶだけではちょっとオシャレ感が足りませんよね。そこで今回は、ガーリーなファッションに合う、編み込みをミックスしたポニーテールアレンジを紹介します。
気温が下がってくると、増えてくるのがタートルネックやマフラーなど、首回りにボリュームのあるお洋服。でも、首回りにボリュームがあると、髪の毛が広がったり重く見えたりしますよね。ただ束ねるだけではかわいくないし、ほったらかしだと野暮ったい……。そんな、冬の髪型にお困りの方にオススメのアレンジをご紹介します。
お祝いの席や式典に出席しないといけない時、自分で簡単にアップヘアが作れると安心ですよね。今回ご紹介するのは、簡単な三つ編みと編み込みができれば完成する華やかなアップヘアです。フォーマルなワンピースや着物にもマッチするので、覚えておくととっても便利。ぜひ挑戦してみてくださいね。
普段はヘアアレンジをしない、アレンジ初心者の人にもオススメな簡単アレンジを紹介します。超カンタンなくるりんぱアレンジにひと手間加えるだけで、おしゃれ上級者に大変身♪お出掛けやデートなど日常使いもできますし、ヘアアクセを付ければ二次会やホームパーティなど特別な日にもピッタリなアレンジですよ!!
「ロングじゃないとアレンジがうまくできない」と悩んでいるボブさんやミディアムヘアさんは多いんじゃないでしょうか。
今回はそんな、髪が短くてアレンジを諦めている方にオススメの簡単アレンジ!難しい編み込みができなくても大丈夫!! 誰でもできるくるりんぱを使ったアレンジです。
雨の日の湿気による髪の広がり、首元の髪の毛の張り付き、気になりますよね?スッキリまとめてお出掛けしませんか!?
今回はルーズなシニヨン風スタイルをご紹介。ざっくり編み込みをルーズに引き出してまとめるのがポイントです。飾りはリボンがGood!!リボンがあるだけでかわいく仕上がりますよね☆
最近のアレンジはくるりんぱが主流になってきました。「簡単だと言われているけど、くるりんぱも難しそう」と敬遠している方は必見!今回のアレンジは、毛束をねじるのと三つ編みができれば大丈夫!編み込みなど難しいテクニックは全く使いません!!くくってゆるめて、三つ編みを作ってピンで留める。
-
serio issya (セリオ いっしゃ)
-
Bonheur 西梅田店 (ボヌール にしうめだてん)
-
nuugy (ヌージー)
-
enlace (アンラセ)
-
SOHO 八日市店 (ソーホー ヨウカイチテン)
-
ARRANGE 177 views
-
ARRANGE 96 views
-
ARRANGE 83 views
-
ARRANGE 116 views
-
ARRANGE 64 views