裏編み込み
読み:うらあみこみ
裏編み込みとは、3つの毛束を三つ編みの要領でひとつに編んでゆく手法。3つの毛束のいちばん端の毛束を、下の髪をすくいながら隣の毛束の下を通して中央に持ってくる編み方。
類似するものに、編み込み(表編み込み)が存在する。裏編み込みは、編み込みに対して逆方向に編み目が向いている。編み目が浮き上がったように見え、華やかな印象を与えることができ、用途に合わせて編み込みと使い分けられる。
3つの毛束を編むと同時に、下の毛束を入れる動作が必要なことから、難しいアレンジと扱われることが多い。
関連用語
▶関連記事一覧
関連動画
戻る