nuugy (ヌージー)
今より少しでも、お客様の髪の状態を良くするために
新しいものはどんどん試す、最善を取りそろえた夢のサロン
「とにかく新しいマシンや薬剤が出たら、気になるんです。これはもはや趣味ですね」と笑う宮本さん。パーマは全部で7種類。トリートメントも新商品を買い集め、本当に良いものかどうか片っ端から吟味すると言う。人一倍探究心が強い彼が見染めた薬剤、技術とは、一体どのようなものなのだろうか。

ダメージを最小限に抑えながらも、深いつやが出るカラー剤を使用。いくらきれいでも、ダメージを与えてしまえば美しい髪とは言えない
お客様の髪や頭皮をダメージから守るためなら、コストは度外視する
カラーやパーマで美しくなるためには、どうしても髪や頭皮を傷めることになる。この矛盾について昔からよく考えていたと言う宮本さん。彼がオーナーを務めるClearでは、髪や頭皮に極力ダメージを与えないような施術が基本となる。
例えば、カラー剤は安全性を第一に考え、リタッチ以外の全カラーメニューにやさしい使い心地の高級カラー「カラーグレス」をサービスで使用。あえてサービスにしているのは、「すべてのお客様の髪と頭皮を守りたい」という強い思いからだ。「手触り、色もちが良かった」「ヒリヒリ感がなかった」と、カラーグレスの仕上がりに満足し、リピーターになるお客様は多い。
また、今一番おすすめのカラー中にトリートメントをするメニュー「インカラミトリートメントカラー」を選べば、究極の「つや」と「手触り」を体感することができるという。

アイロンのように見えるが、実はブラシ。髪をブラシではさみ込み、ドライヤーを使って縮毛矯正していく
顔の形やクセなど、それぞれの悩みを解決するための工夫とは……
Clearには、顔の形や髪の生え癖など、様々な悩みを抱えたお客様が来店する。それらの悩みを解決するのが、ほとんどハサミ1本で仕上げる「ゾーンカット」だ。ゾーンカットとは、骨格や髪の量、生え癖に合わせて髪の毛を細かいゾーンに分け、それぞれのゾーンに合わせた方法でカットすること。そうすることで、お客様の骨格や生え癖に合った髪形を作ることができる。
さらに、毎日のスタイリングがハンドブローでも簡単にできるよう、すきばさみはほとんど使わない。すきばさみは便利だが、パサつきや広がりが出やすく、ダメージも感じやすいのだと言う。また、通常はアイロンの熱で伸ばす縮毛矯正を、Clearではブローで行っている。ダメージを押さえ、より自然なストレートヘアにするためだ。

髪の悩みを克服し、より良いスタイルを目指すには、長いお付き合いが望ましい。心地良い空間作りは、そのための工夫のひとつだ
放射状に配置した鏡面台で、半個室のプライベート空間を実現
宮本さんがサロンの内装で特にこだわったのは、鏡面台の配置方法。一般的に多いのは横並びの配置だが、それでは横にいるほかのお客様の視線が気になってしまい、なかなか落ち着かない。そこで考え出したのが、各鏡面の左右の壁で六角形を作るような配置だ。これにより、限られたスペースの中で半個室のようなプライベートな空間を実現することができた。
「お客様には、日常を忘れてゆったりとくつろいでもらいたい」。この思いは、シャンプー台にも表れている。シャンプーの時間は、お客様がいちばんリラックスできる時。だからこそ、宮本さんが「いちばんいい」と評価するフルフラットで完全に寝られるタイプのシャンプー台を使用。30分ほどかかるヘッドスパのメニュー中も疲れにくい。
こうした細やかな気遣いからも、「うちの店を選んで来てくれたお客様には、とことんまで尽くしたい」という宮本さんの信念が伺える。
髪や頭皮への安全性をとことん追求した結果、たどり着いた答え
叔母がカラー剤アレルギーになったことをきっかけに、薬剤が髪や頭皮に与える影響を一から勉強し直し、納得のいくカラー剤を探し求めたと言うオーナーの宮本さん。「きれいになりたいという気持ちは叶えながらも、ダメージは極力少なくしたい」。その思いは縮毛矯正やトリートメントの施術にも生かされている。
店名 | Clear (クリア) |
---|---|
電話番号 | 0796-34-9667 |
住所 | 〒668-0023 兵庫県豊岡市加広町3-28 |
アクセス | JR山陰本線・宮津線、京都丹後鉄道豊岡駅より徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~19:00(パーマ・カラー受付~18:00/エアウェーブ・インカラミ エアウェーブ・クリップパーマ・極輝エアカール・縮毛矯正受付~17:00/エアストレート×エアカール受付~16:00) |
定休日 | 月曜日/第3日曜日 |
HP | http://www.clear-bylego.com/ |