波ウェーブのポイントを丁寧な説明とともにレクチャー
いろいろなヘアアレンジに登場する、波ウェーブやミックス巻きなど髪の巻き方は、知っているようで実は素敵にまとまる巻き方を知らない人は多いんじゃないでしょうか?
そんな方に、プロのスタイリストのアレンジ方法を動画でお教えします!
今回は人気サロン「a Gland南船場店」のデザイナー・Miyakoさんに、波ウェーブのやり方を教わりました! 必要なアイテムは、ストレートアイロンと巻き髪用のヘアスプレーとダッカールの3つです。
波ウェーブは、なみウェーブ、なみなみウェーブとも呼ばれる、波状にうねった形のウェーブのこと。ダウンスタイルや、アップスタイルのベースなど、幅広く使うことのできる巻き方です。この動画では、ブロッキングの方法から波の強弱の調整する方法、自分で髪を巻くときのコツ、後ろの髪を巻くときのポイントも説明します。
さぁ、動画を見ながら練習してみましょう!
a Gland南船場店のMiyakoさんが教える、波ウェーブのテクニック
Lecturer Miyako(a Gland stylist)
a Gland 南船場店のスタイリスト。前に勤めていた店舗で現在のオーナー赤井さんと出会い、ピカイチの技術、人間性にほれ込み、赤井さんを追う形で現在のサロンで勤めることに。施術時に「Miyakoさんじゃないと!」と言われることが、美容師として、一個人としてのやりがい。得意なメニューは、努力を重ねたシャンプーとスパ。アシスタントの時から指名が多く、現在ではスパニストの資格を保有するほどの腕前を誇る。

波ウェーブは自然な雰囲気のウェーブに仕上がります
平面に波型のウェーブを付ける波ウェーブは、ミックス巻きなど立体的な巻き方に比べて、カジュアルな印象を与えることができます。アレンジのベースや普段使いなどで、自然なウェーブの感じを出したい方にぴったりの巻き方です。
仕上がりのバランスを整えたい方は、最後に顔周りやトップの巻きをしっかり出してくださいね。
Keyword:
このヘアアレンジを紹介したサロン