逆毛を立てるポイントを丁寧な説明とともにレクチャー
いろいろなヘアアレンジに登場する、くるりんぱや逆毛の立て方などのテクニックは、できても形が崩れてしまったり、うまくアレンジする方法を知らない方は多いんじゃないでしょうか?
そんな方に、プロのスタイリストのアレンジ方法を動画でお教えします!
今回は人気サロン「mahae RUDDER」のスタイリスト・椙原えりかさんに、逆毛を立てるやり方を教わりました! 必要なアイテムは、細かい目のクシ、ワックスです。
ふんわりしたボリューム感を出せる逆毛は、ラフ感を出すアレンジには必須のテクニック。今回は、トップに逆毛を立てる場合と、毛先に逆毛を立てる場合の2パターンを動画で紹介します。逆毛を立てるためのクシの使い方、毛先の逆毛を立てるときのポイントも、動画で分かりやすく紹介します。
さぁ、動画を見ながら練習してみましょう!
mahae Rudderの椙原えりかさんが教える、逆毛を立てるテクニック
Hair styled by mahae Rudder
2013年に和泉市光明池駅の美容室mahaeの2号店として和泉中央オープンした。店舗にはベビーシッターが在籍しており、小さな子どもがいる主婦に向けた配慮がされている。1200通り以上の組み合わせでパーソナルなケアができるトリートメント「Aujua」、頭皮を引き上げ若々しい印象に導く「オージュアリフトアップスパ」のメニューなど、仕事や育児で忙しい女性にうれしいサロン。

逆毛を立てると自然なボリュームを出すことができますよ
トップの逆毛を立てるとボリュームが出て頭の形も良くなります。毛先の逆毛を立てると、毛先をふんわりラフな仕上がりにすることができます。逆毛を立てることで、最近のヘアアレンジに欠かせない「こなれ感」を出すことができます。クシをとかすときは、やさしくとかすことで髪を傷めずに逆毛を立てることができますよ。
Keyword:
このヘアアレンジを紹介したサロン